2022.04.14 01:064月から相談電話窓口開設しています。4月1日より救急医療相談電話を開始しました。これまで県内の多くの方々からのありがたいご寄付および助成を頂きました。県および各地区医師会長様を始めとした関係団体の方々からはご理解とご声援を賜り、連携体制を構築していくことができました。また、各メディアや多くの自治体には当団体の周知にご協力頂きました。こうした皆様の支えのもとで開設に至ったこと...
2022.03.19 14:55【CATV取材】NNS日本ネットワークサービス様の取材をお受けしました。2022年3月7日(月)にNNS日本ネットワークサービス様(ケーブルテレビ局)の取材をお受けしました。
2022.03.05 14:13【新聞掲載】山梨新報(3月4日発行)の第一面に掲載されました。当団体について、新聞「山梨新報」の第一面(2022年3月4日発行)に掲載されました。最新の情報は以下のURLからご覧いただけます。
2022.02.17 02:15【動画】YBS山梨放送様の特集で当団体をご紹介いただきました。2022年2月9日に、YBS山梨放送様のワイドニュース特集において、当団体についてご紹介いただきました。放送の様子は以下のURLからご覧いただけます。(YouTubeサイトへリンクしております)
2022.02.10 15:03【動画】当団体のPR動画を制作いたしました。県民の皆様が夜間に体調を崩したとき、私たちが電話で相談をお受けします。重症の方には直ちに受診の後押しを。急を要さない方には療養のアドバイスを。体調が悪くても相談先があるという安心感をお届けしたいと思っています。
2022.01.23 15:29【動画】代表新藤の母校のYouTubeに出演いたしました。このたび、代表新藤の母校、駿台甲府高校のOBによるYouTubeチャンネルに出演させていただきました。当団体の概要等もご説明しております。どうぞご覧くださいませ。
2022.01.13 16:42【動画版】事業説明の講演について2021年12月11日(土)に当団体の代表新藤が、CROSS BE様で行なった事業説明の講演の様子を動画でお届け致します。なお、ハイライト版については、こちらの記事をご参照ください。
2021.12.28 14:2012月11日(土)に開催した事業説明講演のハイライト当団体の代表である新藤が、12月11日(土)にCROSS BE様で行なった講演の様子をハイライトでお伝え致します。※ 2022年1月14日追記講演の動画版を配信いたしました。詳しくはこちらの記事をご覧ください。
2021.12.10 05:092021年12月11日(土)に講演を行ないます。このたび、当団体代表の新藤が、「医師につながる救急医療相談」に関する講演を以下の概要で行ないます。この事業を始めようと思った背景や想いをお伝えしたいと考えております。山梨を安心な町にしたいと願う皆さまに、ぜひご参加いただきたいと思います。
2021.12.10 05:00医師による救急医療相談対応の実証実験方法都留市立病院への夜間受診相談電話に2名の医師が対応2020年11月20日から2021年3月20日の期間中、該当医の当直日に実施相談電話を受け、受療行動の助言を行う相談内容を記録受診した者には任意で質問票回答を依頼受診しなかった者には都留市立病院の電子カルテで以後の経過を確認相談者の属性(日直帯相談を含む)年齢分布は二峰性だが、60代以...